つれづれ雑記 中国 滞在メモ 中国、その二面性 中国、大連に到着し、2日が過ぎた。中国は予想外に快適だ。ニュースで見る暴動、言論東圧、兵隊は、ここでは一つも見当たらない。 今は何かの祭事らしく、市民は道路の傍の歩道で花火をあげている・・・大きな花火の音も、数時間鳴りやまない 2018.03.19 つれづれ雑記
つれづれ雑記 学習のお話① 勉強と遊びの垣根、或いは無駄な区別 フルハさんとの会話の中で学習の話題になった際、フルハさんが私の学習方法に興味をもっていらっしゃったので、僭越ながら、ちょいと自分の行ってる学習方法を紹介してみようと思います。尚これは受験にでも役に立つかもしれません。責任は負いかねますよ。H 2017.09.18 つれづれ雑記
つれづれ雑記 歴史の教科書 回転寿司的閲覧と茶を濁す大人 池上彰さんの「そうだったのか!現代史」を読みました。やはりリアルで起こったことを確認するということはインパクトのあることです。時間的に自分と近い人が死ぬわけですからね。現代史だと写真も映像もあります。古代ローマでうんたらとかいうのとはワケが 2017.09.12 つれづれ雑記
つれづれ雑記 お客と神様 無知の錯乱と傲慢 使い古された言葉のなかには、変だなと思う言葉が結構あったりします。こういう事柄は、もう話のネタとしては十分なほど議論されてると思いますが、ここはひとつ私も乗っかってみようと思います。 「お客様は神様です。」 そん 2017.09.08 つれづれ雑記
つれづれ雑記 仕事と原動力 やる気がないのも仕方ない。 最近マックスヴェーバーの『プロテスタンティズムと資本主義の精神』を読みました。恥ずかしながら、知ってはいたものの、今まで読んでなかったのです。前半の注釈おしゃべりな感じ(勿論、それはウェーバー自身の細かく論理を立てる意気込みと、それにも関わ 2017.09.07 つれづれ雑記
つれづれ雑記 てきとうにやる 遊戯王界のブロガー様方、読者様方、あるいは適当にながれついちゃったお方、いかがお過ごしでしょうか。私は元気です。とはいってもなかなか忙しいところはあり、遊戯王のブログは現在滞っていたりします。エキストラパック以降は更新できたらいいな~と思い 2017.09.07 つれづれ雑記